飽きたら書かなくなります
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネット活動の場所が
私にはここしか無くなっちゃった;w; まーたぶんこれで良かったの っていうかまー配信は復帰する意思はありますよ、うん 復帰する日は決めてます。 一週間後になるか、数ヵ月後になるかはわからんちん 気長に待っててください きっといつか会えるはず 私の心が折れちゃったら それまでなの まーあれだ なんともいえんね あ、ブログは書いていきますよ 人気がある奴 話が面白い奴 麻雀が上手い奴 そんな奴らが羨ましかった だから配信を始めた 左上には何も無かった でもちょっと麻雀が好きになった じゃぁの PR
こんにちわ、おいらこと
平井銀二です。 6段に帰ってきました 7段とか全然考えてないんだけど 暇つぶし程度に今後も麻雀打っていく予定ですわ ![]() まぁあれだな、最近クソ暑いっすなぁ 夏っすよwww夏wwww 海っすよwwww ナンパの季節っすよwwww はぁ・・・ 今年の夏は何もすることないんだろうな そういや今日配信中に 目が痛い&かゆいって症状に襲われまして こりゃぁいよいよまずいわ!ってなわけで リスナーさんに軽く頭を下げながら、配信を閉じたわけです ペペンッ!! はてさて、配信も閉じたところで 目薬を買いに行くため服を着替えた平井さん 服は着た、財布は持った、携帯はもった さぁ出発だ!自転車にまたがり往復20分はかかるであろう ドラッグストアを目指すわけです。が! ペペン!! 家から出て横断歩道を渡ろうとすると 目の前に薬局屋があーるじゃあーりませんか!! このアパートに4年半住んでるのに 薬局の存在忘れてるとかもうね・・・・ はてさて、次回の平井ブログは前回の内容の続編となるのか!? 乞うご期待であります。 安全は スピードよりも 操る技術 某バイクのりの名言ですが これは麻雀にも共通するかもしれませんな ほいじゃぁの
ウシルト理論(3)で紹介されている
チートイツの重なる牌、重ならない牌の紹介 ランキングは以下の通り 重なるランキング 1位から8p>6s>2p 重ならないランキング 1位から7s>發>4m とまぁこんな感じで紹介されていますね このウシルト理論、ウシジマさんはみんな理解して当然として あまり深く説明されていません。 しかし初心者の方にはなんでそうなるの? といった声があがってるようなので説明します そもそもチートイツとは 同じ牌が2つ!それが7組!組み合わさった形ですね 天文学的に偶数は引力が奇数に比べ比較的に強いとされています つまり偶数、つまり2の倍数はくっつきやすいのです。 また2つ×7組の組み合わせから 比較的に奇数では7は重なりやすいとされています まぁラッキーセブンともいいますしね ここでウシルトシステムに注目すると 重なりやすいランキング上位はすべて偶数であることがわかります 重なるランキング 1位から8p>6s>2p じゃぁなんで7sは7の数字なのに重ならないランク1位なの? といった質問に対してましては・・・ ウシルトシステムは重ならないランキングに7sがトップに来ていますが 私も体感で7sは他の7m、7pに比べ重なりにくいと体感しています ゆえに、ウシルトシステムでいう7sの重なり難さ第1位の意味は 7は重なりやすい、その他の奇数牌に比べては重なりやすい。 だが、重なりやすいのに7sだけは思っていたよりは重なり難い! といった意味をこめた意味で 重なり難さ第1位に7sを持ってきているだけであり、 その他の奇数牌に比べたら格段と重なりやすくなっています。 まぁそんな感じですかね つまりは、チートイツにいくときは 偶数牌>7m=7p>7s>その他の奇数牌 この方程式が成り立つわけですね。 そもそもウシルト理論とは何って方は http://ameblo.jp/bakuhai-ushijima/ こちらを見てください 放銃や降り打ちは確かに人間を成長させるだろうが
|
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
有栖
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/04)
(05/05)
(05/07)
(05/09)
(05/10)
P R
|